あんぽ柿とは干し柿と違う?特徴と作り方・食べ方まとめ

食・料理

スポンサーリンク

干し柿とあんぽ柿は見た目が似ているが、実は違う食べ物だ。この記事では、干し柿とあんぽ柿の違いや作り方について紹介していく。栄養価が高くさまざまな食べ方ができるあんぽ柿の魅力を、この機会にぜひ感じてみてもらいたい。


目次
  • 1. 干し柿とは違う?あんぽ柿とは
  • 2. あんぽ柿の作り方
  • 3. あんぽ柿の食べ方
  • 4. あんぽ柿の栄養とカロリー
  • 5. 通販できる人気あんぽ柿2選

1. 干し柿とは違う?あんぽ柿とは

干し柿とあんぽ柿は見た目が似ているので、同じものだと思っている人も中にはいるのではないだろうか。しかし干し柿とあんぽ柿には違いがある。

あんぽ柿とは干し柿の一種

あんぽ柿は干し柿の一種で、発祥は福島県の伊達市といわれている。原料として使われる柿は蜂屋柿と平核無柿の2種類の渋柿である。干し柿は、皮を剥いたあとに自然乾燥させて仕上げるのに対し、あんぽ柿は硫黄で燻製させてから乾燥させる。硫黄の燻蒸でポリフェノールの酸化が抑えられることで、実が黒くならずオレンジ色のまま保たれるのである。あんぽ柿は干し柿よりも高級で、主な産地は福島県や富山県だ。毎年11~2月の冬場にかけて出荷される。

あんぽ柿と普通の干し柿の違い

干し柿は水分量が20~30%なのに対して、あんぽ柿は水分量が50%含んでいる。ジューシーでとろみがあり、ゼリーのような食感が楽しめるため干し柿が苦手な人でも食べやすい。

あんぽ柿と市田柿の違い

あんぽ柿とよく比較されるのが市田柿だ。市田柿はあんぽ柿よりも高級だとされており、柔らかくねっとりした食感が楽しめる。しかしその分日持ちしにくいのが特徴だ。

2. あんぽ柿の作り方

あんぽ柿は自宅でも作ることができる。あんぽ柿の作り方の手順を紹介しよう。

手順1:柿の皮を剥いて燻製させる

  • 渋柿のへたを取り、皮を剥く
  • 柿の枝の所に糸を結んで、糸のもう片方にも柿を結ぶ
  • 棒に柿を掛ける
  • 密閉して硫黄に火をつけて柿を燻製させる

硫黄がない場合は、柿を熱湯にくぐらせるか焼酎を吹き付けると、色が黒くなるのを防げるだろう。

手順2:柿を干す

  • 雨が当たらない風通しのよい場所で柿を干す
  • お好みの硬さになったら完成

干してるときに鳥などに食べられないように注意しよう。乾燥の目安は皮むき後を100として35%以下になるまでとされているが、20日~1カ月ほど干して好みの柔らかさになればOKだ。

3. あんぽ柿の食べ方

あんぽ柿は、そのまま食べても美味しいが、さまざまな食べ方を楽しむことができる。あんぽ柿の美味しい食べ方をみてみよう。

常温で食べる

まずは、あんぽ柿をそのまま常温で食べるのがおすすめだ。ねっとりとした食感とジューシーな甘味を感じることができるだろう。

冷やすまたは冷凍して食べる

あんぽ柿は冷やしたり冷凍したりして食べることもできる。冷やすことで、ねっとりとした食感がしっかりした食感になる。冷凍すると、シャリシャリとした食感が楽しめ、半解凍するとシャーベットのように食べやすくなる。

クリームチーズと食べる

あんぽ柿はクリームチーズと相性がよい。あんぽ柿を食べやすくカットし、クリームチーズと和えたり、カナッペのようにクラッカーの上にのせたりしても美味しい。おもてなしのひと品やおつまみとしても喜ばれることだろう。

スイーツなどのトッピングにする

あんぽ柿は、ヨーグルトやアイスクリームのトッピングとしても使える。さらにパウンドケーキに混ぜて焼けば、和風テイストでおしゃれなケーキに仕上がる。

スポンサーリンク

4. あんぽ柿の栄養とカロリー

あんぽ柿のカロリーは100gあたり212kcalほどだ。柿は、水分が少なくなるほどカロリーが高くなる。(※1)あんぽ柿は食物繊維を豊富に含んでいる。食物繊維はおなかの調子を整えることができ、便秘解消や整腸作用が期待できる。(※2、3)

5. 通販できる人気あんぽ柿2選

スポンサーリンク

あんぽ柿をスーパーでなかなか見かけない人は通販で購入するとよいだろう。通販できる人気のあんぽ柿をみてみよう。

1.市田柿あんぽ

あんぽ柿の中でも高級だといわれる市田柿あんぽも通販で購入できる。優しい甘さが人気で、冷凍で届くので1年を通して購入することが可能だ。

2.長寿柿

和歌山県で栽培された柿を使ったあんぽ柿で、保存添加物不使用だ。柔らかな口あたりでとろっとした甘さが楽しめる。

結論

あんぽ柿は干し柿とは違い、トロっとジューシーな食感が楽しめるのが特徴だ。水分量が多い分、スイーツ感が感じられる。あんぽ柿は干し柿よりも栄養価が高いが、その分カロリーが高くなるので、食べ過ぎには注意が必要だ。

(参考文献)

※1 農事組合法人 富山干柿出荷組合連合会 「栄養成分表 / 富山干柿」

https://www.hosigaki.jp/user_data/nutrition

※2 厚生労働省

食物繊維の必要性と健康 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-001.html

※3 文部科学省「果実類/かき/干しがき|日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07051_7

ほっけの焼き方|フライパンやグリルでふんわり美味しく焼くコツ
ほっけの焼き方|フライパンやグリルでふんわり美味しく焼くコツ
干し柿の作り方と美味しい食べ方!失敗しないためのポイントを紹介
干し柿の作り方と美味しい食べ方!失敗しないためのポイントを紹介
はまちのカロリーはどれくらい?ブリとの違いや栄養と効能も解説
はまちのカロリーはどれくらい?ブリとの違いや栄養と効能も解説
魚のかますの特徴とは?味や値段・おすすめ料理まで紹介
魚のかますの特徴とは?味や値段・おすすめ料理まで紹介